お知らせ・新着情報
- ●2022年4月23日
- 介護付き有料老人ホームについて
- 高齢になって入る施設といえば、一般的に頭に浮かぶのは「老人ホーム」というフレーズではないでしょうか。一口に老人ホームといっても様々な種類があります。大きくは、公的施設と民間施設に分けられ、費用や提供しているサービスに違いがあります。今回は、民間施設の中に含まれる介護付有料老人ホームについて解説していきます。
- ●2022年4月17日
- 老人ホームのお部屋ってどんなもの?
- 今回は老人ホームへのご入居を検討される際に、老人ホームのお部屋についてお伝えしていきます。わりと老人ホームのお部屋って人によってイメージが違うのではないかと思い
- ●2022年4月9日
- 「リバースモーゲージ」って何?
- 皆さんはリバースモーゲージという言葉を聞かれたことがあるでしょうか?最近、新聞やテレビなどでも「リバースモーゲージ」という言葉が出てくることが多くなってきました。この「リバースモーゲージ」とは何なのでしょうか?
- ●2022年4月1日
- グループホームってどんなところ?
- グループホームは、知的障害者や精神障害者、認知症高齢者などが専門スタッフの支援のもと、集団で暮らすことを目的とした介護施設です。グループホームは目的別に、以下2つに分けられます。◆知的障害者や精神障害者が自立的に生活することを目的とした、生活援助事業としての施設◆認知症高齢者などが認知症の症状の進行を緩和させることを目的とした、日常生活に近い形で集団生活をする施設今回は認知症高齢者の方のための施設をご紹介します。地域密着型のサービスで、1事業所当たり1~2つの共同生活住居(ユニット)を運営しています。1ユニットの定員は5人以上9人以下と、比較的小規模な施設です。グループホームの入居条件・65歳以上、要支援2または要介護1以上の認知症患者・医師による認知症の診断を受けた方(証明書が必要)・施設と同一地域内の住居と住民票がある方
- ●2022年3月18日
- 老人ホームでの日中の過ごし方
- みなさまは老人ホームで入居している方が、普段どんな生活をされておられるのかご存知でしょうか?これから入居を検討される方だけでなく、すでにご家族の方で入居しているような方も、普段どんな生活をしているかまで把握していない事もあるのではないでしょうか?
取扱い物件のご案内
高齢者住宅センターでは高齢者向けの住宅を専門に取り扱っています。施設見学への同行・送迎を無料で行っております。医療・介護・食事の配慮がしっかりしていて幅広い価格帯の物件を数多く取り扱っています。入居相談・施設見学・仲介手数料のすべてが無料です。
 |
京都市右京区のサービス付き高齢者向け住宅 |
☆そんぽの家S南太秦☆【初期費用】0円☆【月額費用】19.4万円~☆自立~要介護5の方まで入居していただけます。スタッフ常駐☆【施設設備】冷暖房完備・EV・洗浄暖房便座付トイレ |
 |
京都市西京区の適合高齢者専用賃貸住宅 |
☆サービス付き高齢者向け住宅CASA桂☆【初期費用】15万円~☆【月額費用 16.7万円~☆要支援1~要介護の方まで入居していただけます。スタッフ常駐☆【施設設備】食堂・共同浴場 |
物件一覧を見る
高齢者住宅をお探しの方へ
このような不安や疑問、お悩みをおもちではありませんか?
お問い合わせフォーム